『お一人暮らしですし、食物繊維が足りてないようですね。』
保健師面談でよく言うセリフ。
今の人は本当に忙しいです。
なのでパンやおにぎりだけですまして、野菜やきのこ、海藻類をあまり食べない人が多い。
食物繊維、『便秘にいいくらいじゃないの?』と思われるかもしれませんが、彼らの存在をあまくみてはいけませんよ〜
腸内環境がいいと免疫が上がる!
そのためには、
①腸内細菌を定期的に入れてあげること
(納豆や味噌、ヨーグルト、キムチなどですね)
そして
②腸内細菌の餌になる食物繊維も食べることが大切なんです。
ということで、
我が家で大活躍のおからパウダー。
食物繊維が豊富で、タンパク質までとれちゃうし、何にでも合うなんてスーパーフードじゃない?と思うくらいです。
我が家では、ありとあらゆるもに入れちゃいます!
ハンバーグやポテトサラダはもちろん、
アイスクリームや昨日はかき氷にも入れちゃいました!
大豆の味がして美味しい。
我が家の愛犬チワワ君にも長生きして欲しいので少しドックフーフドにかけます。
少しお水を入れてふやかすのですが、急いでいるときう水を入れ忘れたり量が少ないと・・・
『ばふっ』
ん?吠えた?
『ばふっ』
何?むせながら食べてる!?
シニアになった愛犬のチワワ君がむせている。
ほんまにごめん。
ちゃんとお水をしっかりれるようにするね。
あしからず。
今日も楽しい1日になりますように(^^)
後日談
翌日夫がおからパウダーをドックフード入れに直接入れているところを発見!
あかん!
そんなんしたら、むせるどころかダニが大量発生して食べたチワワ君死んでしまうで!
と夫に注意した次第です。