ホットプレートでノンタンを作る
『ホットプレートしたい!』
ホットプレートでグラタンを作ってから、3才長男はホットプレートがお気に入り。
と言うことで、今回もこちらのレシピ本を参考に6才長女と3才長男がオムライス作りに挑戦!
材料(4人分)
ピーマン4〜5つ、人参1本、玉ねぎ1個、ウインナー1袋
卵 4つ
ケチャップ
うずらの卵(もしくは、ゆで卵)
最初にうずらの卵2個と髭のピーマンを炒めて、別のお皿に分けておきます。
あらかじめ切っておいた材料を、子ども等に炒めてもらいます。
今回は3才ぴかちびくんも上手になっていて、
長女から『こぼさんといてや!』という喝は飛ばなかったですね。(笑)
ケチャップをかけて・・・
『いい匂い〜』
ムラがあるところはママが手伝って混ぜます。
ノンタンの形にして・・・
目や髭をつけます。
たまたまあったプロセスチーズやトマトも『チーズは口になるかもね〜』『トマトはリボン!』と言いながらのせてみました。
卵を投入。
『はしっこまでいかへん〜』と6才ぴかちびちゃんが苦戦しながらお箸で卵を伸ばしていきます。
できた!!完成〜!
レシピに載っていたオムライスは猫だったんですが、ノンタンの絵本が大好きな2人はオリジナルノンタンを作ってくれました。
子どもと作る料理っておもしろおいですね〜
食欲の秋、ぜひお子さんと自分たちだけのオムライス作ってみてください。
この記事もオススメ