子育てしながら働くこと
働くママって、仕事をしっかりして、綺麗な格好をして自分磨きもできてすごいなぁ〜、そんなイメージをもっている方もいらっしゃるかもしれません。
実際よく、『ぴかままは週5で働いてすごいなぁ。私にはできひんわ。』
などママ友から言われたりします。
けど、そんなこと全くありません。
毎日、汗と汗と汗と時には涙をゴシゴシふきながら育児と家事と仕事に向き合っています。
(6才の長女が色を塗ってくれました。)
実際毎日こんな感じです。
保育園へ送ったら電車の時間までダッシュ!!
おかげさまでトレーニングの甲斐あって20代より足はよく動きます。(笑)
最近思うことがあります。
それは完璧は無理!ということ。
私は食事の勉強が好きなので、できるだけ子どもには添加物は控えて、塩分を少なめに、乳酸菌と野菜は欠かさず、魚の油もとらせたい・・・
などなど子どもの食事に関しては結構こだわりがあります。
夫もよく理解してくれていると思っていました。
昨日、主人が子どもたちにココアを作りながら言ったんです。
(我が家では、100%ココアパウダー入りで砂糖は黒糖を使って、乳化剤は避けるようにしていました。)
『なぁ、ココア買ってきた甘いやったらあかんの!?何か減らさな無理やで・・・』
ガーン!
結構ショックでした。
けど主人も仕事と育児と家事の両立に苦しんでいたんだと気付きました。
家族のことを思ってしていたことが逆に家族を苦しめていることになってしまった。
頼れるところは無理せず頼る
主人と話し合い、手を抜けることは家電製品に任せたり、買い物は宅配サービスを頼ることにしました。
- お掃除ロボットを購入(昨日、注文。)
- パルコープの個別宅配・楽天SEIYUネットスーパーを利用
- 無理なときは、洗濯は乾燥機に任せる
- 母に週1回来てもらう。
- ココアを市販のココア豆乳にしてみる。
家がしんどいと、いい仕事は絶対できません。
仕事がうまくいかないと、家の雰囲気も悪くなり悪循環。
なので今は機械や周りの人たちに助けてもらいながら、毎日を大事に生きていこうと思います。
今日から1週間頑張りましょう(^^)