追っているうちに苦手な食べ物が食べられるようになった。
そんなコメントをみて購入した折り紙の本
我が家の折り紙の本は2冊目。
食べ物を折り紙で折るっておもしろいなぁ〜、と思い購入しました。
さっそく朝から子ども達はトマトを折りました。
肌色の長女のトマト 茶色の長男のトマト
もっとおいしそうな色あったんちゃう?
と子ども達の発想にいつも驚かされます。
目標はクリスマスケーキを作ることなんですが、いつになることやら・・・(笑)
長女『焼肉食べたい〜』
ぴかまま『折り紙で折ってみる?』
長女『そうか!茶色で作れるやん!』
なんてやりとりができましたよ。(笑)
手作り便箋
保育園のお友達とお手紙交換をするようになった長女。
我が家は画用紙にハートや星形に紙を切り抜いて貼ります。
シールや可愛いキャラクターものの便箋を買ってあげても良いんですが、何もないところから工夫して作って欲しい。
先日、紙粘土で友達と遊んでいたところ、
『ママ、ちわわ君作って!』と長女。
『え〜お友達と作りよ。』とごまかしたのですが、
『作れるまで許さへんで!』と容赦ない長女。
子ども等に何もないところから考えて作るんやで!と偉そうにいっているので頑張って作りました。
すると長女が昨晩、急に色を塗ると言い出し、寝る前に創作活動。
大好きなお肉をくわえるちわわ君。
芸術の秋。
創作活動はこれからも続きそうです。

