単身赴任中の方や、忙しい主婦の方に、血液検査のデータをみて食事のお話をすることがあります。
血液データをよくするために自炊が一番の近道だったりするんですが、忙しい生活の中で、
なかなか難しい・・・
自分の勉強のため、いろいろ料理のレシピ本をみるんですが、これは誰でもできる!というレシピ本がこれ『力尽きレシピ』
仕事で忙しい著者が、帰宅したときの残りのパワーによってレシピを考えてくれています。
簡単やけど美味しい!
たまたまあった缶詰で炊き込みご飯をつくってみました。
材料
お米5合 ストックしていた缶詰2個 冷凍きのこ 人参1本 昆布(手のひら半分くらい)
材料を全部入れちゃいます。
人参は子ども等食べやすいようにピーラーで千切りにしました。
あとは炊飯器にお任せ〜
はい出来上がり!
どんな缶詰でもアレンジできちゃうレシピでした。
たくさん冷凍しておきます。
子どもたちには好評で納豆と海苔巻きで食べていましたよ。
この記事もオススメ