周囲会週末はスーパー銭湯にいkます。
金曜日、5日間働き夕方はヘトヘト・・・
なので、天気の良い土曜日は大きめの公園で思い切り遊んだ後、家族でスーパー銭湯へ行くのが我が家の日課。
体の芯をしっかり温める
子どもたち二人とお風呂に入ると、子ども等を先に洗ってから、ママは最後にぬくもります。
私が入る頃には『もうあがりた〜い』という子ども等。
『20はぬくもろう!』となんとかごまかしつつ湯船につかりますが、ゆっくり入ることができません。
実は体の内側を温めると眠りの質が良くなるんです。
しっかり温まることで眠りの質がよくなり、自律神経を整えます。
子どもがいると普段はなかなかそうはいきませんが、スーパー銭湯なら『もう上がろう〜』って言うまでお風呂を楽しめます。
子ども達も楽しみにしているスーパー銭湯
スーパー銭湯は子ども等も楽しみにしているようで、ドクター・フィッシュに足をついばまれたり、お風呂上がりにたまにのむコーヒー牛乳を満足そうに飲んだりして満喫しています。
二人で壺湯の周りに置いてある石の中で、丸い石だけを探して並べています。
子ども達のま〜るい背中をみていると『大きくなったな〜かわいいな』と心も癒されます。
秋が深まってくると、温泉がある日本に生まれて本当によかったと思うぴかままでした。。
長女が色を塗ってくれました。
もうすぐ週末ですね(^^)
自分なりにがんばりましょう♪
この記事もオススメ